-
【現物】夜桜ショート 2ペア (親は夜桜ダルマ)
¥4,980
オス2 メス2の2ペアです! メダカを扱う際には、水ごとすくえるネットを使用しており、ヒレなどを傷つけることなく、丁寧に選別しています。 ※発送までに個体の体調が崩れた場合には、予告なく同等以上のグレードの個体に変更させていただくことがございますので、あらかじめご了承下さい。
-
【選別お任せ】銀青霞 普通体型〜ショート体型寄り 1ペア
¥3,480
オス1 メス1のワンペアをお送りいたします。 選別は作出者である私にお任せください。 写真は参考個体です。お届けする個体は1匹ごとに表現が異なります。 個体差があることをご理解のうえでご購入ください。 観賞用はもちろん、繁殖を楽しみたい方にもおすすめです。 お手頃価格で銀青霞の魅力を体験していただけます。 ※在庫状況によっては半ダルマの個体が入ることもございます。 メダカを扱う際には、水ごとすくえるネットを使用しており、ヒレなどを傷つけることなく、丁寧に選別しています。 ■品種の特徴 (銀青霞) 銀青霞は、私が初めて異品種交配でダルマ体型の作出に挑戦した品種で、下記の特徴を持っています。 体色:青 体型:ダルマ 虹色素胞:体外光 補足:腹膜青 また、銀青霞という名前は、公募した中から最終的に皆さんのアンケートで決定しました! 以下、命名の由来です▼ ---------- 自然の霞 (かすみ) は朝と夜の2つの顔があるというのと、それに加えて容器の色によって銀色だったり、青色に見える表現なので、銀と青を名前に入れました。 ---------- 銀青霞という名前の通り、容器の色によって印象が変わるメダカです。 黒容器で見ると胸ビレのパタパタと体外光が魅力で、白容器で見ると腹膜の青さを楽しめます。 成長すると腹膜の青さが体外光によって隠れてしまうため、成魚になるまでは白容器で飼育して腹膜の青さを楽しんでいただき、成魚になったら黒容器で飼育して体外光とヒレ光を楽しんでいただきたい品種です。
-
【参考価格】リーフィー 1ペア
¥35,000
SOLD OUT
■品種の特徴 (リーフィー) リーフィーは、私が初めて作出したオリジナル品種です。 体色:ブラック 体型:ヒカリ体型 目:アースアイ ヒレ:スワロー 各形質の発現率は下記の通りです▼ 体色:ブラック → 90%程度 体型:ヒカリ体型 → 70%程度 目:アースアイ→ 両目は70%程度 ヒレ:スワロー → 発現率は70%程度 固定率 = 約30% また、私の選別基準では、例えば無選別の個体が100匹いたとしたら、種親にしたいと心から思えるペアは1組できたら良い方です。 ※参考価格は"種親"にしても良いと思えるグレードのペア価格です。 リーフィーの作出記録はこちら └https://www.medakalog.shop/category/leafy
-
【参考価格】銀青霞(ぎんせいか)1ペア
¥10,000
SOLD OUT
■品種の特徴 (銀青霞) 銀青霞は、私が初めて異品種交配でダルマ体型の作出に挑戦した品種で、下記の特徴を持っています。 体色:青 体型:ダルマ 虹色素胞:体外光 補足:腹膜青 また、銀青霞という名前は、公募した中から最終的に皆さんのアンケートで決定しました! 以下、命名の由来です▼ ---------- 自然の霞 (かすみ) は朝と夜の2つの顔があるというのと、それに加えて容器の色によって銀色だったり、青色に見える表現なので、銀と青を名前に入れました。 ---------- 銀青霞という名前の通り、容器の色によって印象が変わるメダカです。 黒容器で見ると胸ビレのパタパタと体外光が魅力で、白容器で見ると腹膜の青さを楽しめます! 成長すると腹膜の青さが体外光によって隠れてしまうため、成魚になるまでは白容器で飼育して腹膜の青さを楽しんでいただき、成魚になったら黒容器で飼育して体外光とヒレ光を楽しんでいただきたい品種です! ※参考価格は"種親"にしても良いと思えるグレードのペア価格です。
私のメダカ販売に対する思いはこちらから