・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,980 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
現在作出中の品種「リーフィーアルビノ(仮)」のF2個体から採卵した卵をお送りします。
※写真は各世代の代表個体たちです。
こちらは、現在選別・固定化を進めている新系統
「リーフィーアルビノ(仮)」 の卵販売です。
まだ固定が完了しておらず、
どんな表現の個体が生まれてくるか分からない──
そんな“進化の途中”を一緒に体験していただける方向けの商品です。
■現在確認されている表現
体型:普通体型、ヒカリ体型
体色:白、シルキー
目の変化:アルビノ、アルビノアースアイ
ヒレの変化:松井ヒレ長、スワロー
リーフィーの血統をベースに、アルビノ表現を追求している途中段階です。
今後、正式な品種として固定を目指していく予定ですが、
“完成前の一期一会” をお楽しみいただけたら嬉しいです。
Qなぜ卵販売をするのか?
メダカの親魚の販売にあたっては、病気や背曲がりの有無・表現の綺麗さなど厳しい選別が必要です。
そのためどうしてもコストが掛かってしまい、その分価格も割高になってしまいます。
そんな背景の中"卵で良いから安価でお迎えしたい"という需要がありましたので、販売をさせていただいております。
■安心の補償つき
発送中に孵化してしまう可能性や、無精卵が混入する可能性があるため、補償分として規定数より多めに入れてお送りいたします。
■メダカの卵の孵化条件
メダカの卵の孵化には、積算水温約250°Cという条件があります。 (例:1日の平均水温25°C × 10日)
平均水温が高ければ10日より早く孵化し、低ければ遅く孵化します。
あまりにも水温が高すぎる(35°C以上)場合は卵が煮えてしまう可能性が高まり、低すぎる場合(10°C以下)はカビが生えてしまうリスクが高まります。
ダルマ体型以外の品種は25°C〜28°C程度を10日間前後保ってあげることが健康的な孵化の理想です。
※ダルマ体型の品種を作出する場合は水温28°C〜30°C程度を保ってあげるとダルマ体型の個体が生まれやすくなります。
■メダカの卵の孵化率をあげる方法
メダカの卵の孵化率をあげるには下記3つのポイントがあります。
①日光やLEDライトなどの光を1日につき12~14時間程度当てる
②弱めのエアレーション(ブクブク)などで水中の酸素量を増やす
③カビ防止のため小まめな水換えやメチレンブルーを使用する
また、卵を親魚と同じ容器内に入れておくと卵が食べられてしまうので注意が必要です。
■その他の注意点
改良メダカには”固定率”という概念があり、固定率とは生まれてくる子供が親メダカと同じような表現になる確率のことを指します。
固定率は品種によって異なり、作出が難しい品種ほど固定率は低くなりますので、全ての卵から親と同じメダカが生まれる訳ではないことをあらかじめご了承ください。
採卵状況によっては、発送までお日にちをいただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
レビュー
(23)
送料・配送方法について
お支払い方法について